「また不採用か…」
「自分って社会に必要とされてないのかな」
「もう、受かる気がしない…」
何度も落ちて、自信がどんどん削れていってますよね。
でも、今感じているその「自分はダメかもしれない」という思いは、ただの勘違いです。
この記事では、転職活動に失敗続きで落ち込んでいる20代が病まないように、心の軸を立て直す考え方をおとどけします。
転職がうまくいかない20代が、知っておいてほしいこと
20代は、社会に出てまだ間もない人がほとんど。社会経験が浅くても、能力が未熟でも、それは当然のことです。
それなのに、転職活動に入ると、「すでに一人前であること」が求められてしまいます。
- 「今までなにやってきたの?」
- 「うちは即戦力を求めていて…」
- 「このキャリアだと、ちょっと難しいかな」
そんな言葉に何度もさらされていると、自分そのものが否定されているような気持ちになりますよね。
でも、そのたびに、こう自分に言ってあげましょう。
「たまたま相性が悪かったんだ」
たとえば、ある会社に合わなかったからといって、あなたの人柄、やさしさ、努力、誠実さがすべて「価値がない」とはなりません。
「受からない=ダメな人」ではない。採用は“相性”でしかない
転職がうまくいかないと、「何社受けても受からない…もう自分は必要とされていないんじゃないか」と自己否定に傾きがち。
でも、転職というのは、「人と組織の相性を探す活動」です。うまくいかないのは、単にまだ「合う場所」に出会えていないだけです。
たとえば、あなたが音楽好きな人と結婚したくても、最初に出会った人が野球好きだったら、合わないですよね。それはあなたの価値が低いからではなく、ただの相性の問題。
あなたが落ちた理由は、「スキル不足」ではなく、求められている人物像と違っただけというケースがほとんどです。
ここで自分を無理に変えて合わせるのではなく、「自分のままでいい」と信じて、合う会社を探し続ける。これが、長い目で見たときにいちばん強い転職のやり方です。
社会はときどき、まちがった価値のはかり方をする
企業の採用では、どうしても「即戦力」「コミュニケーション能力」「学歴」「前職の功績」など、わかりやすいスペックが重視されがちです。
こういうことはわかってもらえない
- すごく丁寧で誠実な人
- 他人を思いやれるやさしさを持っている人
- 自分の苦しみを通して、他人に寄り添える共感力がある人
- 人のために静かに努力し続けられる人
こういう人こそ、本当の意味で社会に必要とされる存在ですが、それが履歴書や面接では伝わりにくい。だから、採用の場でうまく評価されないこともあるのが事実です。
自分軸を持つと、転職もうまく回り出す
不思議なことですが、「もう誰にどう思われてもいいや、自分らしくやろう」と覚悟を決めた人ほど、面接での印象がよくなり、採用されやすくなります。
なぜかというと、自分軸を持っている人は、堂々として見えるからです。そして面接官も、「この人は自分の言葉で話してるな」と感じ取ります。
「企業に評価されるための自分」を演じるのをやめて、「本当の自分」を大事にしはじめたとき、その誠実さが相手にも伝わります。
だから、まずは外の評価より、自分が自分をどう思うかを大切にしましょう。
- 私は価値のある人間だ
- 私は自分を信じていい
- 私は私らしく生きていい
この思いが、姿勢や言葉ににじみ出て、結果的に面接の空気を変えていきます。
採用されるのは「すごい人」じゃなくて「合う人」
転職がうまくいかないと、「もっとすごい人にならなきゃ」と焦りがちですが、企業が求めているのは、「すごい人」ではなく、「いま必要な人」です。
あなたの中にある「小さな経験」「ささやかな強み」「やさしい心」こそが、ある会社にとっての「ピッタリな人材」かもしれないのです。
- 「今はまだ未熟ですが、成長していきます」
- 「がんばって成果を出したいです」
- 「自分の力を生かして、人の役に立ちたいです」
等身大の素直さで挑んで失敗することはこれからもあるかもしれないけど、「人として信頼できるかどうか」で採用を決める企業もたくさんあることを忘れないようにしましょう。
転職がうまくいかないことぐらいで自分の価値を見失わないで
最後に、この記事でいちばん伝えたいことをまとめます。
- 転職活動がうまくいかないなんてどうってことない
- 採用はただの「相性」
- 自分軸を持つことで、面接の印象が自然と良くなる
- 本当の価値は、履歴書や経歴には現れないところにある
- あなたは、すでに「価値のある人間」です
うまくいかない日々の中で自分の可能性を少し疑ってしまっているかもしれませんが、自分を信じるようにしましょう。
自分の価値は、自分でしか決められない
これからの転職活動を、評価されることを目的にするのではなく、自分の人生を選ぶための活動にしていきましょう。
その道の先には、相性ピッタリの場所が見つかります。